レシピ名
ローストビーフ
材料
牛ブロック | 500~700g |
---|---|
にんにく | 1片 |
黑胡椒 | 大さじ2~3 |
セロリの葉など | 1~2本分 |
岩塩 | 適量 |
サラダ油または牛脂 | 適量 |
★醤油 | 100ml |
★みりん | 100ml |
★御蔵酒粕赤酢【潤朱】 | 50ml |
★すりおろし玉ねぎ | 中、2分の1個 |
★すりおろしりんご | 中、2分の1個 |
★きび砂糖 | 大さじ2分の1 |
クレソン | 適量 |
- 使用したお酢:
- 酒粕赤酢【潤朱】
作り方
1 | 下準備として、牛肉を常温で3時間ほど置いておく。 |
---|---|
2 |
牛肉に岩塩を多めに擦り込み、少し置き、出てきた水分をキッチンペーパーで吸い取る。 |
3 |
2に、擦りおろしたにんにく⇒黒胡椒の順に擦り込む。 |
4 |
熱したフライパンに油を引き、セロリの葉を入れ、牛肉の表面をまんべんなく焼く。(あくまで表面のみ) |
5 |
そのまま冷まし、粗熱が取れたらセロリの葉や炒め汁と共にジップロック等に入れ、ストローを使って中の空気をできるだけ吸い、真空状態にする。 |
6 |
土鍋で湯を沸かし、沸騰したら火を止め、5を袋ごと入れる。 |
7 |
30分経ったら鍋から袋を取り出し、袋のまま常温で冷まし、冷めたらとりだす。 |
8 |
片手鍋等に★すべてと、7で残った肉汁を入れ、中火~弱火で30~40分煮詰めたらソースの完成。 |
9 |
お肉を少し薄めに切り分け、8のソースをかけていただく。 |
ポイント
土鍋を使うことで、程よい赤身の本格的なローストビーフが、失敗なく出来ます。
備考欄
醤油と赤酢ベースのソースは、力強くお肉を引き立ててくれます。ぜひ、クレソンとともに召しあがってください♪
監修
嘉手納 亜矢子