レシピ名
焼豚
材料
| 豚肩ロースブロック | 500~600g |
|---|---|
| ◎ねぎの青い部分 | 1本分 |
| ◎生姜の輪切り | 5〜6枚 |
| ◎にんにく | 1片 |
| 水 | 適量 |
| ★お肉のゆで汁 | 大さじ7 |
| ★醤油 | 大さじ6 |
| ★砂糖 | 大さじ2 |
| ★赤酢の酢と酢の物の酢 | 大さじ1 |
| ★蜂蜜 | 大さじ1 |
| 油 | 大さじ2程度 |
- 使用したお酢:
- 赤酢の寿司と酢の物の酢
作り方
| 1 | 下準備としてブロック肉にタコ糸をしっかりと巻いておく。 |
|---|---|
| 2 |
大きめの鍋に、◎全ての材料と、1の肉を入れ、水をひたひたに入れる。 |
| 3 |
鍋に火を入れ、沸騰したら火を弱め、およそ1時間煮る。 |
| 4 |
1時間経ったら火を止めて肉を取り出し、ザル等にあげて水分を切っておく。 |
| 5 |
ボウル等に、★の材料を合わせてタレを用意しておく。 |
| 6 |
熱したフライパンに油をひき、4の肉の表面を焼く。(ポイント参照) |
| 7 |
5の合わせたタレを6のフライパンに入れ、煮立たせる。 |
| 8 |
3分ほどして、タレに少しとろみがついたら、火を止めてそのまま冷ます。 |
| 9 |
粗熱が取れたら、ジップロック等の袋にタレごと入れ、空気をなるべく抜いて口を閉じ、涼しい場所で一晩おく。 |
| 10 |
一晩おいたら肉を取り出し、お好みの厚さに切り分け、上からタレをかけていただく。 |
ポイント
多めの油で、表面をしっかり焼きます。すべての面に焼き色を付けたら火を止めて、キッチンペーパー等で、残った油を拭き取ります。
備考欄
圧力鍋を使う場合は、20分弱火で加圧して下さい。
お肉を煮たときのゆで汁の一部をタレに使います。余ったゆで汁は、美味しい出汁が出ています、ぜひスープなどご活用下さい。
濃いめのタレのチャーシューですが、お酢を入れて味を引き締めております。タレをご飯にもかけた、チャーシュー丼もおすすめです。




