レシピ名
肉団子の黒酢あんかけ
材料
| 《肉団子》 | |
|---|---|
| 豚ひき肉 | 400g |
| 卵 | M1個 |
| 玉ねぎ | 1/2個 |
| ★生姜の絞り汁 | 大さじ2 |
| ★水 | 大さじ2 |
| ★酒 | 大さじ1 |
| パン粉 | 20g |
| 中華スープのもと | 小さじ1 |
| 醤油 | 小さじ1 |
| 揚げ油 | 適量 |
| 《黒酢あん》 | |
| ◎水 | 50ml |
| ◎玄米黒酢【玄】 | 30ml |
| ◎みりん | 20ml |
| ◎砂糖 | 大さじ2 |
| ◎醤油 | 大さじ2 |
| 水溶き片栗粉 | 水大さじ2、片栗粉大さじ1 |
- 使用したお酢:
- 玄米黒酢【玄】
作り方
| 1 | 小さめの器に、パン粉と★の調味料全てを入れ、パン粉をしっとりとさせておく。 |
|---|---|
| 2 |
ポリ袋に豚ひき肉、中華スープのもと、醤油、1のパン粉を加え、袋の上からよく揉み込む。 |
| 3 |
溶き卵を数回に分けて入れ、よく揉み込む。 |
| 4 |
玉ねぎを微塵切りにし、数回に分けて加え、袋の上からよく揉み込み、なるべく空気を抜いて口を閉じる。出来れば冷蔵庫で一晩寝かせて味を馴染ませる。 |
| 5 |
冷蔵庫から取り出しタネを1口大の大きさに丸め(ポイント参照)、160℃でじっくりと6〜7分、こんがりとしたきつね色になるまで揚げる。 |
| 6 |
フライパンに◎の調味料全てを入れ、火にかけ、一煮立ちしたら、5の肉団子を入れる。 |
| 7 |
水溶き片栗粉を加え、タレ(黒酢あん)を絡ませたら火を止めて完成。お好みで炒りごまを振りかけても。 |
ポイント
手に胡麻油(分量外)を付けて丸めると、きれいに丸まります。ハンバーグを作るときのように、中の空気を抜きながら、1口大(30g程度)の大きさで、およそ20個丸めます。
備考欄
分量はおよそ4〜5人分になります。
甘さ控えめで、黒酢の旨味、酸味を生かしたあんが、生姜の効いた肉団子に、とてもよく合います。ご飯がすすむ一品です。




