レシピ名
黒酢入り蓮根のきんぴら
材料
| 蓮根 | 300g程度 |
|---|---|
| ★みりん | 大さじ3 |
| ★玄米黒酢【玄】 | 大さじ2 |
| ★醤油 | 大さじ2 |
| ★砂糖 | 大さじ1 |
| ★水 | 大さじ1 |
| ★和風だし | 小さじ1/2 |
| 胡麻油 | 適量 |
| 炒りごま | 適量 |
- 使用したお酢:
- 玄米黒酢【玄】
作り方
| 1 | 蓮根の皮を剥き、薄切りにし、酢水(分量外)に5分ほどさらす。→ザルにあけてさっと冷水で洗い、水を切る。★の調味料を合わせておく。 |
|---|---|
| 2 |
熱したフライパンに胡麻油を入れ、中火〜弱火で炒める。(ポイント参照) |
| 3 |
合わせておいた★の調味料をフライパンに加え、絡ませながら炒め煮にする。 |
| 4 |
水分がなくなったら火を止め、炒りごまをふりかけて完成。 |
ポイント
蓮根が透き通ってきたら、合わせておいた★の調味料を加えます。
備考欄
分量は作りやすい量となっております。
黒酢を効かせた、さっぱりとしたきんぴらです。冷めても美味しく頂けるので、お弁当のおかずにもおすすめです。またそぼろに刻んで加えると、カリッとした食感が加わり、いつものそぼろがより美味しく仕上がります。




